関取花

ニュース

ニュース

関取 花 2022 ツアー “また会いましたね” ローソンチケットプレリク抽選先行、明日10時から開始!

明日10時より、関取 花 2022 ツアー “また会いましたね” ローソンチケットプレリク抽選先行が始まります!

チケットをまたお求めじゃないお客様はぜひこの機会をご利用くださいませ!!

関取 花 2022 ツアー “また会いましたね”
ローソンチケットプレリク抽選先行
7月28日(木)10:00〜8月8日(月)23:59まで
受付はこちらから!

※抽選受付日程 / 7月28日(木) 10:00:~ 8月8日(月) 23:59
※当落確認・入金期間 / 8月11日(木) 15:00~ 8月15日(月) 23:00

・お申し込み時にローソンWEB会員登録(無料)が必要になります。
・電子チケットはスマートフォンからのお申込みのみとなります。
・チケット発券は各公演1週間前からとなります。


【先行抽選申込方法注意事項】

■本先行受付は抽選受付になります。お申込み頂いたお客様の中から厳正なる抽選の上、当選者、整理番号、座席番号等を決定いたします。

申込み順に当選が決まることはございませんので、あせらず落ち着いてお申込みください。

■当選・落選は、当選者チケット引換期間内にサイト上で必ずご確認ください。

■当選・落選の発表は当選・落選発表日にサポート機能としてご登録のメールアドレスに通知いたします。

■当選落選発表日翌日になってもメールが来ない場合は必ずメール当落発表期間内に、受付URL内メニュー「申込確認」からご確認下さい。

当選落選メールが届かなかった場合のお問合せは一切お答えできません

■ドメイン指定受信、メール指定受信ご利用の方は「ent.lawson.co.jp」、「l-tike.com」を受信できるよう必ず設定してください。

■購入されたチケット、当選時に予約番号などが営利目的で転売された場合、無効となる場合もございます。

■購入したチケットを、チケット券面金額を超える金額にて転売すること、またはインターネットオークション等へ出品する等の

転売を試みる行為、転売を前提にチケットを購入する行為は禁止としております。前述の行為が発覚した場合、興行主催者自らの

判断で購入済のチケットを無効とした上で、チケット代金の返金並びに入場を認めないことがあります。また、既に入場している場

合には強制的に退場を命じられる場合もあります。また、ローソンチケット販売代理店以外の「チケットショップ」や「購入代行屋」

「ダフ屋」「オークション」等から購入したチケットのトラブルについて、当社は一切責任を負いません。

■抽選にご当選されたお客様のチケットの受取は全国のローソン・ミニストップ設置のLoppiでの引換になります。郵送、配送は行ないません。

【電子チケットお申し込みの注意事項】

≪ご注意≫

☆申込受付時と相違ある電話番号では電子チケットの受け取りはできません。申込時の電話番号登録にご注意ください。

★当選後、入金されたチケットの引取方法は、 “電子チケット「ローチケ」アプリ”のみとなります。

≪電子チケット受取に関するご注意≫

★エントリーの際に登録する電話番号は、必ず “チケットをダウンロードされるスマートフォン端末の電話番号” を入力してください。

★電子チケットの「ローチケ」アプリをご自身のスマートフォンにインストールが必要です。

★SMSの送信は国際SMSを使用しており、送信にかかる費用はお客様負担となります。

★送信する際は、各携帯キャリア所定の料金がかかりますので2度押し等ご注意ください。

★電子チケットご利用時の動作機種・推奨環境を必ずこちらをご確認の上、ご利用ください。

≪ご注意≫

★エントリーの際に登録する電話番号は、必ず “チケットをダウンロードされるスマートフォン端末の電話番号” を入力してください。

※当選時にご案内する”予約番号10桁”と”受付時に登録した電話番号”は、電子チケット受取手続きの際に必要となりますので、必ずお控えください。

 予約番号がわからなくなった場合は、当選メールまたは本サイト内『マイページ』ボタンよりご確認いただけます。

●「ローソンチケット電子チケットアプリ」での電子チケット受取方法●

お受け取りにはローソンチケット電子チケットアプリのダウンロード(無料)が必要になります。事前にローソンチケット電子チケットアプリのダウンロード・登録を済ませください。

購入者様はチケットを必ず一枚保持して頂きます。ご本人が行けなくなった際は無効となりますのでお気をつけください。

当選時にご案内する”予約番号10桁”と”受付時に登録した電話番号”は受取の際に必要となりますので、必ずご自身で大切に保管ください。

【電子(スマートフォン)チケットご利用時スマートフォンの動作機種・推奨環境】

スマートフォンアプリを快適にご利用いただくために、以下の環境でのご利用をおすすめいたします。

推奨以外の環境でご利用いただいた場合、画面が正常に表示されない、動作しない等の可能性がございます。

※BlackBerry、WindowsPhone、フィーチャーフォン、タブレット端末(iPad、Android)などはすべて対象外となり、ご利用できません。

※各キャリアSMS(ショートメールサービス)契約・音声通話契約している必要がございます。

※SMSの送信は国際SMSを使用しており、送信にかかる費用はお客様負担となります。

※送信する際は、各携帯キャリア所定の料金がかかりますので2度押し等ご注意ください。

※050の電話番号はご利用いただけません。

※スマートフォンアプリのダウンロード、インストールはご自身の責任において実行してください。

※万が一のスマートフォン機器トラブルに備え、顔写真付き身分証明書を持参してください。

※上記を満たしていても、海外で発売されている端末など一部ご利用できないもの、または正常に動作しない場合がございます。

★★必ずお読みください★★

※電子チケットは、スマートフォン限定となります。パソコン、BlackBerry、WindowsPhone、フィーチャーフォン、

タブレット端末(iPad、Android)からのお申込みはできず、申込みボタンも表示されませんので、ご注意ください。

※お申込者(代表者)、同行者は、変更できません。

※当選後、ご入金されたお客様へ、各公演電子チケット受取開始時にメールにて電子チケットのご案内を送信致します。メールに記載のURLよりアプリをダウンロードの上、お手続きください。

※電子チケットの受取にはSMS(ショートメールサービス)を使用致しますので、電話番号は正確にご入力ください。電話番号に誤りがあった場合は、電子チケットの受取ができません。

※SMSの送信は国際SMSを使用しており、送信にかかる費用はお客様負担となります。

※送信する際は、各携帯キャリア所定の料金がかかりますので2度押し等ご注意ください。

※携帯電話を機種変更し、お申込み時の電話番号と異なる場合は電子チケットの使用ができなくなります。予めご了承ください。

●SMS送信に関するご注意

電子チケットの受取にはSMS(ショートメールサービス)を使用致します。SMSがうまく送信できない場合、携帯キャリア側でSMSの送信に時間がかかっている場合がございます。送信した後は正常に送信が完了しているかご確認ください。

うまくいかない場合、「ローチケ」アプリを含むすべてのアプリケーションを終了させてから、再度「ローチケ」アプリを起動し、操作を行ってください。

※SMSの送信は国際SMSを使用しており、送信にかかる費用はお客様負担となります。

※送信する際は、各携帯キャリア所定の料金がかかりますので2度押し等ご注意ください。

~電子(スマートフォン)チケットサービスをご利用頂けない場合~

スマートフォンをお持ちでない方、上記の動作機種・推奨環境に該当しない方は、お申込いただけません。

▼ローソンチケット 電子チケットアプリダウンロードは、以下よりスマートフォンからアクセスしてください。

App Store(iPhone端末の方)

Google Play(Android端末の方)

【当選者のローソン・ミニストップ店頭Loppiでのチケット代金入金方法、紙 チケット引取り方】

(1) お近くのローソン・ミニストップ店内設置のMMS端末(通称Loppi)を探す。

(2) Loppiトップ画面下の「ローソンチケット」をタッチ。

(3) 次画面の「予約済みチケットの引き取り・お支払い」をタッチ。

(4) 1段目の「予約番号」入力欄に予約番号10桁を入力、

(5) 2段目の「電話番号」入力欄に「予約時に入力された電話番号」を入力。

(6) 個人情報取り扱い同意画面で「同意する」ボタンにタッチ

(7) Pontaカードでお客様情報を呼び出す場合は「はい」を、呼び出さない場合は「いいえ」をタッチ

(8) お名前と電話番号を入力

(9) 画面に表示された内容を確認し、「確定する」ボタンをタッチ

(10) Loppiより発行された申し込み券を30分以内にレジへお持ちいただき、代金をお支払い後入金受領書をお受け取りください。

申込み券は発券後、30分を過ぎると無効になります

コンピュータのメンテナンスの際には、一部チケットの引取り・購入ができない場合がございます

予約後の内容変更、チケット代金入金後のの返品・交換は一切お受けできませんので、ご注意ください

・入金受領書はコンサート終了までなくさずにおもちください。

・ローソンで入金された場合はローソンにて、ミニストップで入金された場合はミニストップで発券してください。異なるコンビニエンスストアーでは発券できません。

【先行予約に関するお問合せ】

▶︎メールでのお問い合わせ先はこちら

ニュース

7/18(月・祝)TBSラジオの『夏祭り』inアーバンドック ららぽーと豊洲

TBSラジオの人気番組が一日限りの公開イベントとしてアーバンドック ららぽーと豊洲にて開催!

7月18日(月・祝)13:00からスタートする、「パンサー向井の#ふらっと」公開イベント内でゲスト出演、ミニライブも実施いたします♫

奮ってご参加くださいませ!

【詳細はこちらから】

ニュース

関取 花 2022 ツアー “また会いましたね”オフィシャル先行7月15日(金)10時より開始!!

CD購入者先行に間に合わなくても大丈夫!

7月15日(金)10時より、「関取 花 2022 ツアー “また会いましたね”」オフィシャル先行がスタート!

ぜひエントリーお願いします。ツアー会場でお会いしましょう!!


「関取 花 2022 ツアー “また会いましたね”」

ツアーチケットオフィシャル先行

7月15日(金)10時〜7月24日(日)23:59まで!

受付URLはこちら

ツアー情報はこちら!!

ニュース

アルバム「また会いましたね」発売記念インストアライブ開催!

久しぶりのレコード店でのインストアライブを開催!ご参加のお客様にはCD購入者特典とは別に

「また会いましたね」特典ステッカーをお渡しいたします。

ぜひ会いに来てライブを楽しんでくださいね!


◆日程

・7月9日(土)17:00~ HMV栄(名古屋) / ※イベント詳細はこちらから!

・7月14日(木)19:00~ タワーレコード福岡パルコ店(福岡) / ※イベント詳細はこちらから!

・8月5日(金)19:00~ タワーレコード梅田NU茶屋町店(大阪) / ※イベント詳細はこちらから!

各店の詳細や追加日程は随時公開していきます、お楽しみに!

◆特典:「また会いましたね」ジャケットステッカー(先着)

◆イベントへのご参加にはイベント参加券が必要です。イベント参加券は、関取 花「また会いましたね」CDを1枚ご予約/ご購入につき1枚差し上げます。イベント参加券の配布対象期間は店舗ごとに異なりますのでご注意ください。

◆各店詳細に記載します〈ご注意事項〉をよくお読みのうえご参加くださいますようお願いします。

ニュース

「また会いましたね」ジャケット写真公開!さらに全国10ヶ所を巡るツアーも開催決定!!

2022年7月6日(水)メジャー2nd FULL ALBUM「また会いましたね」ジャケット写真解禁!

イラストレーターの三好愛さんが手がけたジャケットはメンバー4人を三好さんの魅力が詰まったキャラクターになったとても可愛いジャケットです。ぜひ初回盤デジパック仕様をご予約お願いします!

【ご予約はこちらから】

そして、TOUR激闘編以来の全国ツアー「関取 花 2022 ツアー “また会いましたね”」開催決定!

全国10都市をいつもの愉快なメンバー、谷口 雄、ガリバー鈴木、岡田梨沙、そして関取花が全国10都市に音楽をお届けに行きます。

また会場で会えますように。

【ツアー情報はこちらから】

ニュース

日比谷音楽祭出演場所変更のお知らせ

本日関取 花が出演する「日比谷音楽祭2022」KOTONOHAステージは、天候の都合により一部プログラムの会場が変更となりました。

誠にお手数ですが、ご来場の際は、ご注意くださいませ。

ライブ開始の16:15〜は変更ございません。

・16:45〜関取花
 会場:HIROBA
(東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場)

ライブ終了後はグッズ販売も実施いたします。

少しでも天気が崩れないことを祈りつつ、
ご来場の皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

ニュース

日比谷音楽祭2022に出演決定!

6月4日、5日に開催される「日比谷音楽祭2022」に関取 花が初出演することが発表されました。

出演は6月5日、「KOTONOHA」ステージに出演します。

ぜひご来場くださいね。


【公演名】日比谷音楽祭2022
【日程】2022年6月4日(土)、5日(日) 11:30〜20:30(予定)
【会場】日比谷公園 (東京都千代田区日比谷公園) 
    ※サテライト会場:東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町1-1-2) 
【料金】入場・参加無料
【内容】コンサート、ワークショップ、トークショー他
【配信】2日間のオンライン生配信決定

【参加アーティスト】(4月26日時点)

■6/4(土)

<YAON>
【Hibiya Dream Session 1】
The Music Park Orchestra with SKY-HI、Def Tech、新妻聖子、YOYOKA

【Hibiya Dream Session 2】
The Music Park Orchestra with 石川さゆり、EXILE SHOKICHI、MIYAVI、やのとあがつま

<ONGAKUDO>
el tempo / 西川進 / Polaris / 民謡クルセイダーズ / 龍声〜Ryusei〜

<ワークショップ &トークステージKADAN>
EXILE TETSUYA with EXPG / 大宮エリー / GAKU-MC / 《聞かせ屋。けいたろう》

<HIROBA>
ATSUSHI TAKAHASHI×辻コースケ / 小倉博和 / 空に油 meets Cru Cru Cirque DX with HISASHI &うつみようこ / 民謡ユニット こでらんに~

<KOTONOHA>
アスハン / 荒谷翔大(yonawo)/ RIO

■6/5(日)

<YAON>
【Hibiya Dream Session 3】
DREAMS COME TRUE / The Music Park Orchestra with KREVA、角野隼斗、半﨑美子、藤井フミヤ、山弦

<ONGAKUDO>
伊那市ミドリナ委員会 / 岡本梨奈 / 紀平凱成 / 角野隼斗 / 平井秀明

<ワークショップ &トークステージ KADAN>
《聞かせ屋。けいたろう》 / 杉田篤史(INSPi / hamo-labo) / たなしん / 龍声〜Ryusei〜

<HIROBA>
上妻宏光 / GAKU-MC / 花耶

<KOTONOHA>
朝倉さや / 佐藤ひらり / 関取花

[配信限定]
武部聡志  / DJクマーバ

and more

※The Music Park Orchestraメンバー:亀田誠治 / 河村”カースケ”智康 / 佐橋佳幸 / 斎藤有太 /  皆川真人 / 四家卯大 / 田島朗子 / 山本拓夫 / 西村浩二 / 小田原 ODY 友洋

*50音順
*YAONステージの鑑賞には無料の抽選チケットが必要。また他ステージ・ワークショップ等一部事前予約あり。
*オンライン生配信は、一部配信対象外のアーティスト・コンテンツあり。

【日比谷音楽祭】
音楽プロデューサー亀田誠治が実行委員長を務める「日比谷音楽祭」は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、誰もに開かれた「フリーでボーダーレス」な音楽イベントとして2019年に初めて開催しました。
親子孫三世代、誰もが気持ちのよい空間と、世代やジャンルや好みを超えたさまざまな質の高い音楽体験を、無料で楽しめます。音楽の楽しみ方も音楽の届け方も、もっと自由になっていいと日比谷音楽祭は考えています。
音楽文化がより豊かになり、音楽が人々の暮らしに自然に根をはり、日々を豊かにする。
そんな「音楽の新しい循環」をつくっていくきっかけとなることを目指しています。

【主催】日比谷音楽祭実行委員会(実行委員長:亀田誠治)                                                 
【企画制作】有限会社 誠屋   /  THE FOREST                                                 
【運営】一般社団法人コンサートプロモーターズ協会                                       
公式webサイト
・・・・・・・・・・・・・・・

■YAON鑑賞券の抽選申し込みがスタート!
日比谷音楽祭2022のステージ、ワークショップ等は無料でご鑑賞、ご参加いただけますが、
日比谷公園大音楽堂「YAON」ステージの下記3公演につきましては、ご鑑賞にあたり抽選制の無料鑑賞券が必要です。

 < YAON公演情報 >
Hibiya Dream Session 1 : 6/4(土) 開場13:30 / 開演14:15 / 終演 15:25(予定)
Hibiya Dream Session 2 : 6/4(土) 開場18:00 / 開演19:00 / 終演 20:30(予定)
Hibiya Dream Session 3 : 6/5(日) 開場17:30 / 開演18:30 / 終演 20:30(予定)

▼公式HP「鑑賞券」ページはこちら

■オンライン生配信決定!
日比谷音楽祭2022は、おうちにいても、日本中どこにいても、オンライン生配信でリアルタイムにお楽しみいただけます。   
配信でしか観ることができない、配信限定プログラムもご用意しています。

※一部、生配信を行わないアーティストやプログラムもございます。詳細は後日発表いたします。
※一部プログラムは、事前収録等、生配信ではないものもございます。
※お申し込みや視聴方法については、後日お知らせいたします。

▼公式HP「オンライン生配信」ページはこちら


<<
18
19
20
21
22
>>